ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな奴です・・・
おしん
おしん
釣り歴は無駄に長いが、
知識とテクニックは乏しい・・・
そんな長崎県在住の
へなちょこルアーマンです。

みなさんよろしくです!

相互リンク大歓迎です!

サイトマップ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
人気ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
blogram投票ボタン
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人


2011年09月21日

G-CRAFT MOSS REEF 入魂完了!!

G-CRAFT MOSS REEF 入魂完了!!


【商品説明】
通年においてヒラスズキを狙うと、必ずサラシで青物がヒットする。
場所にもよるが、サラシの中では青物のほうが同じウエイト同士でも引きが強い傾向がある。
現行のMOSSでも4kgまでなら何とかできるが、5kgを超えるとかなりキツイ場合がある。
そんなことから、今までにも「青物とヒラスズキが獲れるロッドを作ってほしい」こんな声が寄せられたことから、この「MOSS REEF」は誕生した。
サラシ場で頻繁に掛かってくる4kgから最大は6kgまでを想定し、オープンのナブラ撃ちならブリクラスまでを狙えるブランクスを設計。
ブランクスの調子に対する青物とヒラスズキの割合は6対4程のイメージで青物寄りに設定。
ティップは完全にミノー仕様の繊細設計にしているため、MAXのルアーウエイトは70gに設定しているが、ダイビングペンシル系のS字ジャークは60gまで扱え、不意のナブラに対応すべく、ジグの表層ジャークなら80gが操作可能なバットトルクを持っている。
テスト時にはミニマムルアーウエイトとして16gを使用しヒラスズキを獲っている。
超軽量に仕上げたこの「MOSS REEF」で存分に二兎を狙い、二兎を獲っていただきたい。
<補足>このロッド、パワーが半端ないため、フックは最低3番以上(ST56もしくはSP/RB-MH)の使用をお勧めする。



先週末、このロッドを使用して、今年2回目のショアジギングに行ってきましたサカナ

一回目は、ラスト3mで痛恨のバラシのため、MOSSREEFの入魂式はお預けとなりましたが、

今回は、小物ながら無事入魂出来ました黄色い星青い星ピンクの星




G-CRAFT MOSS REEF 入魂完了!!
MossReef

かなり良いです♪

シーバスロッドとショアジギングロッドの良い所が完全に融合しているといった感じです。

シャローから水深30~40mくらいの場所で、

20~30g前後のシンペンから30~60gまでのジグを使用しましたが、

かなり扱いやすかったですニコニコ

また、飛距離、感度どちらも高次元だと思いました。



狙う獲物が、ボトム付近での大型の青物であれば、正直厳しいと思いますが、

ある程度のサイズであれば、なんなく獲れるんじゃないかと思わせるパワーを秘めています。

繊細なティップで、きっちりと乗せ、強靭なバットパワーで魚を寄せ浮き上がらせる。

魚とのやり取りを楽しむスタイルのオイラには、ピッタリって感じです。



お値段的には、正直言って、簡単に買える金額じゃありませんが、

磯ヒラ、近海ショアジギングをされる方には、お勧め出来ると思いますよ



MossReef の情報を求めている方に対して、

もっといろんな情報をUPしたいのですが、

ショアジギングという分野での経験値があまりにも乏しいため、

また、MossReef の使用回数も数時間しか使用していないために、

現時点では、参考になるようなことがUP出来ません・・・(>_<)





今回は、これにて!!

じゃ、まったね~~~パー





ジークラフト セブンセンス MOSS REEF MRS-1102-PE (シーバス&青物ロッド)
ジークラフト セブンセンス MOSS REEF MRS-1102-PE (シーバス&青物ロッド)


ナチュラム価格65100円(税込)1953ポイント








目指せ、上位ランクイン!!!
皆さんのクリックが頼りですm( _ _ )m
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
オフショア ジギングロッド
YAMAGA Galahad 61/1 TaiRubber
シーバスロッド折れた・・・
ウルトラライトフィネス
オフショアキャスティングロッド
ソルセン67S
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 オフショア ジギングロッド (2016-05-11 12:33)
 YAMAGA Galahad 61/1 TaiRubber (2015-09-01 12:56)
 シーバスロッド折れた・・・ (2015-03-16 12:30)
 ウルトラライトフィネス (2014-11-01 12:00)
 オフショアキャスティングロッド (2014-06-16 12:30)
 ソルセン67S (2014-06-05 12:30)

この記事へのコメント
きゃーおしんさん素敵過ぎますー!ロッドかなり良さそうですねー次回お会いした時にサワサワさせて下さいね。
ばっちりシャツの中に隠してドロンします。

私も早いところショアジギロッド青物入魂させたいす(笑)

ってあら?む?!
リールはセルテ3012hにされたんでしたっけ?
お☆そ☆ろ☆い♡
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2011年09月21日 13:14
キョ〜☆ヨカデスネ!ヨカデスネ!!
青物釣りたい今日この頃( ̄▽ ̄;)
見てはいけない記事でした

…ぶ 物欲が(笑)

物欲退散(*_*)
Posted by ロンドベル at 2011年09月21日 15:28
■鰯さんへ。

このロッドの告知がなければ、

ショアジギングロッドを買う予定でした。

Mossreefを伊王島でのフィッシングショーでフリフリした

瞬間、私の好みは、『これだ!』になってました。

かなりいい感じです。

お会いした時に、ナンボでもフリフリして下さい。

欲しいなら持って行って下さい。

その代わり、最低でも福澤さんを六枚は下さいね(笑)



あ、リールは、以前、ロンドベルさんにアダルトdvd差し上げたら、

お礼にと3012Hをプレゼントして頂きました(笑)



十月、都合がつけば、ショアジギングご一緒しませんか?
Posted by おしん at 2011年09月21日 21:04
■ロンドベルさんへ。

青物・・・

あの引を体感したら、ヤバイです・・・

そして、財布の中身もヤバイです(笑)


ロンドベルさんも、青物狙ってみませんかー?!
Posted by おしん at 2011年09月21日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-CRAFT MOSS REEF 入魂完了!!
    コメント(4)