2018年01月07日
2017年10月04日
真鯛釣り 楽しい!
タイラバ、インチク、ジグを使って真鯛を釣る。
昨年末までは、真鯛釣りにそこまで興味がなく、
意図して真鯛を狙ったりしていませんでした。
何か釣れればの延長線上で、たまたま真鯛が釣れただけ。
それ故に、真鯛釣りをしたいという仲間からのリクエストには
応じることが出来ず、真鯛メインの釣りは行っていませんでした。
それが、どうしたことか・・・
昨年末のボートシーバス釣行時に、
狙いのシーバスの反応が悪く、暇つぶしにタイラバで遊んでしたら、
真鯛が数枚ほど釣れまして、それから少しずつ真鯛を意識した釣りも
嗜むようになってきました。
秋の数釣りが楽しめる今の時期というのもありますが、
一回の釣行でコンスタントに二桁枚数の釣果!!
これだけ釣れると、真鯛釣り楽しいです!
真鯛特有の叩く感触、パワフルな引き!
ちょっとばかり、中毒気味になりつつあります。
真鯛釣りの楽しさを知ったオイラ・・・
それはそれで嬉しいことなのですが、
この時期は・・・青物を狙いたい・・・
う~~~ん、贅沢な悩みだ・・・
【仕様/規格】
●継数:2pcs/Grip-Joint
●全長(mm):2130
●自重(g):125
●適合ルアー:40~120g
●適合ライン:PE0.8~1.5
●カーボン率:88.8%
●ガイドは両モデルともSiCステンレスフレームKガイド仕様
【商品説明】
●ヤマガブランクスのブランクがタイジギを変える!!繊細で強靭!ライトジギングの極み!
●マダイにアピールする繊細かつソフトなジグアクションを演出する絶妙なソフトディップと大鯛のトルクをガッチリ受け止めるバットパワーを融合!!
●シーウォーク・タイジギング用モデル611ML&75ML新発売。!!
●ここ数年で新しいオフショアゲームとして定着してきたマダイ・ライトジギングゲームですが、2015年には、シーウォークシリーズの新しいシリーズとしてマダイジギングモデルが登場します。より繊細なジグアクションで誘い、高度な乗せのテクニックが必要となる特殊なゲームに対応する性能を詰め込みました。ラインナップは611MLと乃MLの2機を用意しました。
●611MLはその逆で軽量ジグにも対応するが、深場や海が荒れた状況下等で使用する809以上(120gまで)のジグを難無くこなすモデルです。
昨年末までは、真鯛釣りにそこまで興味がなく、
意図して真鯛を狙ったりしていませんでした。
何か釣れればの延長線上で、たまたま真鯛が釣れただけ。
それ故に、真鯛釣りをしたいという仲間からのリクエストには
応じることが出来ず、真鯛メインの釣りは行っていませんでした。
それが、どうしたことか・・・
昨年末のボートシーバス釣行時に、
狙いのシーバスの反応が悪く、暇つぶしにタイラバで遊んでしたら、
真鯛が数枚ほど釣れまして、それから少しずつ真鯛を意識した釣りも
嗜むようになってきました。
秋の数釣りが楽しめる今の時期というのもありますが、
一回の釣行でコンスタントに二桁枚数の釣果!!
これだけ釣れると、真鯛釣り楽しいです!
真鯛特有の叩く感触、パワフルな引き!
ちょっとばかり、中毒気味になりつつあります。
真鯛釣りの楽しさを知ったオイラ・・・
それはそれで嬉しいことなのですが、
この時期は・・・青物を狙いたい・・・
う~~~ん、贅沢な悩みだ・・・
【仕様/規格】
●継数:2pcs/Grip-Joint
●全長(mm):2130
●自重(g):125
●適合ルアー:40~120g
●適合ライン:PE0.8~1.5
●カーボン率:88.8%
●ガイドは両モデルともSiCステンレスフレームKガイド仕様
【商品説明】
●ヤマガブランクスのブランクがタイジギを変える!!繊細で強靭!ライトジギングの極み!
●マダイにアピールする繊細かつソフトなジグアクションを演出する絶妙なソフトディップと大鯛のトルクをガッチリ受け止めるバットパワーを融合!!
●シーウォーク・タイジギング用モデル611ML&75ML新発売。!!
●ここ数年で新しいオフショアゲームとして定着してきたマダイ・ライトジギングゲームですが、2015年には、シーウォークシリーズの新しいシリーズとしてマダイジギングモデルが登場します。より繊細なジグアクションで誘い、高度な乗せのテクニックが必要となる特殊なゲームに対応する性能を詰め込みました。ラインナップは611MLと乃MLの2機を用意しました。
●611MLはその逆で軽量ジグにも対応するが、深場や海が荒れた状況下等で使用する809以上(120gまで)のジグを難無くこなすモデルです。
2017年09月29日
明日は・・・
最近の真鯛好調の話を聞きつけた親父。
土曜日に釣りに連れて行ってくれと・・・
基本的に、行きたくも中々連れて行ってくれと頼まない親父。
本当は行きたいくせに、釣れたら魚を分けてくれと言うだけの親父。
そんな親父が珍しく、釣れって行ってくれと頼んできた。
そんなことで、明日の午後から親父を連れてタイラバに行く予定。
親父にとって、初のタイラバ。
釣れてくれると嬉しい。
というか、なんとしても釣ってもらえるよう頑張るぞい!
と計画をしているが、
朝晩の冷え込みで、ここ数日間体調が良くないオイラ・・・
ついでに潮周りもあまり良くないうえ、風もある予報・・・
潮周りは仕方ないとしても、オイラの体調と風くらいは、
少し穏やかになって欲しい。
折角の親孝行釣行だから・・・
今日は、体を温め、漢方薬飲んで、体調整えよう。
土曜日に釣りに連れて行ってくれと・・・
基本的に、行きたくも中々連れて行ってくれと頼まない親父。
本当は行きたいくせに、釣れたら魚を分けてくれと言うだけの親父。
そんな親父が珍しく、釣れって行ってくれと頼んできた。
そんなことで、明日の午後から親父を連れてタイラバに行く予定。
親父にとって、初のタイラバ。
釣れてくれると嬉しい。
というか、なんとしても釣ってもらえるよう頑張るぞい!
と計画をしているが、
朝晩の冷え込みで、ここ数日間体調が良くないオイラ・・・
ついでに潮周りもあまり良くないうえ、風もある予報・・・
潮周りは仕方ないとしても、オイラの体調と風くらいは、
少し穏やかになって欲しい。
折角の親孝行釣行だから・・・
今日は、体を温め、漢方薬飲んで、体調整えよう。
![]() 【メール便可】クレイジーオーシャン オーシャンフラッシュ 75g |
2017年08月29日
悲劇(T . T)
約1ヶ月前の出来事。
悲劇は突然やってきた。

左足、薬指骨折・・・
全治2ヶ月だそうで・・・
さらなる悲劇は、指の骨折は、固定していても保険出ないとか・・・
保険金出たら、リール買おうと思っていたのに・・・(T . T)
悲劇は突然やってきた。
左足、薬指骨折・・・
全治2ヶ月だそうで・・・
さらなる悲劇は、指の骨折は、固定していても保険出ないとか・・・
保険金出たら、リール買おうと思っていたのに・・・(T . T)
2017年08月21日
生きてます・・・
ブログ開店休業状態です(T . T)
ブログは開店休業中ですが、
釣りはボチボチ行ってますよーーーー
先月の台風後の釣行で、
びっくりサイズの真鯛が釣れました♪

小さいやつでも、50cm前後!
この日は、インチクやジグに反応良かったです。
ブログは開店休業中ですが、
釣りはボチボチ行ってますよーーーー
先月の台風後の釣行で、
びっくりサイズの真鯛が釣れました♪
小さいやつでも、50cm前後!
この日は、インチクやジグに反応良かったです。
2017年06月12日
2017年01月01日
2016年11月28日
げ!
久々に自分のブログ覗いて見たら、
なんと半年近くも放置(@ ̄ρ ̄@)
こりゃー引退したと思われても仕方ないですね(T . T)
ブログは放置でも
月に数回程度は釣りに行ってます。
最近の釣行で1番の獲物の写真でもアップしときます。

比較対象がないので大きさのイメージつきにくいですが
約70cmの真鯛です♪
今後はメバル、シーバス釣行に行くつもりなので
少しはブログも更新して行こうと思うオイラでした。
なんと半年近くも放置(@ ̄ρ ̄@)
こりゃー引退したと思われても仕方ないですね(T . T)
ブログは放置でも
月に数回程度は釣りに行ってます。
最近の釣行で1番の獲物の写真でもアップしときます。
比較対象がないので大きさのイメージつきにくいですが
約70cmの真鯛です♪
今後はメバル、シーバス釣行に行くつもりなので
少しはブログも更新して行こうと思うオイラでした。
2016年06月04日
トマトちゃんぽんを食す!
昨日、仕事で長崎県雲仙市小浜町に行ってきました。
以前から食べてみたいと思っていた
トマトちゃんぽん
どんなものか食してきました♪
トマトちゃんぽんを頂いたのは、
おばまカフェ サンマルツァーノ←クリックすると店のHPへ
店内はこんな感じ!


不定期ながら、演奏会もやっているみたいですね!
トマトちゃんぽんが登場する前に、こんなものが運ばれてきました。

タバスコの奥のビンは、ハバネロです・・・
そしていよいよ、トマトちゃんぽん の登場!
なんとまぁ~、ちゃんぽんというより、トマトスープパスタ のような・・・

これから先の写真はありません・・・
なぜって?
美味い写真が撮れなかったから、
というより、美味しいものは、美味しいうちに召し上がるのが、
オイラのモットーですから!
食べ終わっての感想。
素直に、言わせていただきます。
どこがどう ちゃんぽん なのかわかりませんが、
美味い!
あとを引く感じで、ついつい箸が、いやフォークとスプーンで食べるので、
フォークが止まりません(笑)
途中で、用意された、二種類のタバスコとハバネロを別容器に小分けしたスープに加え味チェン。
個人的には、ハバネロが一番美味しく感じました。
グルメリポーターや食べログみたいに細かい表現は出来ませんが、
美味かった(^^♪
また食べに行きたいですね♪
以前から食べてみたいと思っていた
トマトちゃんぽん
どんなものか食してきました♪
トマトちゃんぽんを頂いたのは、
おばまカフェ サンマルツァーノ←クリックすると店のHPへ
店内はこんな感じ!
不定期ながら、演奏会もやっているみたいですね!
トマトちゃんぽんが登場する前に、こんなものが運ばれてきました。
タバスコの奥のビンは、ハバネロです・・・
そしていよいよ、トマトちゃんぽん の登場!
なんとまぁ~、ちゃんぽんというより、トマトスープパスタ のような・・・
これから先の写真はありません・・・
なぜって?
美味い写真が撮れなかったから、
というより、美味しいものは、美味しいうちに召し上がるのが、
オイラのモットーですから!
食べ終わっての感想。
素直に、言わせていただきます。
どこがどう ちゃんぽん なのかわかりませんが、
美味い!
あとを引く感じで、ついつい箸が、いやフォークとスプーンで食べるので、
フォークが止まりません(笑)
途中で、用意された、二種類のタバスコとハバネロを別容器に小分けしたスープに加え味チェン。
個人的には、ハバネロが一番美味しく感じました。
グルメリポーターや食べログみたいに細かい表現は出来ませんが、
美味かった(^^♪
また食べに行きたいですね♪
2016年05月24日
ブログが重い(T . T)
オイラのブログ。
スマホ、タブレット表示は、問題なくスムーズに開くのですが、
PC用になるとかなり時間が掛かる・・・(T . T)

表示に負荷がかかるようなパーツ等は、思い切って削除してみんだけど、
何も改善しない。
テンプレートが原因かと思い、カスタムから標準的なものに変更しても改善されない・・・
うーーーん、何が原因なんだろう・・・(~_~;)
スマホ、タブレット表示は、問題なくスムーズに開くのですが、
PC用になるとかなり時間が掛かる・・・(T . T)

表示に負荷がかかるようなパーツ等は、思い切って削除してみんだけど、
何も改善しない。
テンプレートが原因かと思い、カスタムから標準的なものに変更しても改善されない・・・
うーーーん、何が原因なんだろう・・・(~_~;)