2018年06月27日
またしても大鯛ゲット!
6月24日(日) AM6時〜
先週の釣行で偶然釣れた大型真鯛。
ポイントのデータを収集するため出動してきました。
先週の釣れたタイミングは満潮から下げ潮に変わってから。
今回も、そのタイミングに合わせての実釣。
潮と風がぶつかり合うため、思ったように船を流し難い状況。
ドテラ流しのラインを前回のラインに少しでも近づけるように試行錯誤。
と同時にプロッターに映し出される地形を観察しながら、大型真鯛を狙い続けました。
開始から約1時間後、
狙い通りの大鯛が!
一度フックアウトしたのですが、フックアウト後、すかさずジグをフォールさせると
どーーーーん!!


72cm
TGベイトスリムでの釣果!
この後も狙い続けたのですが、狙いの大型真鯛とは遭遇できず。
前回の釣行同様、地合いとしては潮変わり直後の短時間しか反応がないみたいです・・・
波も少し高くなりつつあり、風も少し強まってきたので、
このポイントは退散し、他のポイント調査するも反応無し。
干潮手前で、秋の真鯛シーズンでは、実績があるポイントに移動し、
上潮での調査を試みてみることに。
どーーーん!!


タイラバでの釣果。
このポイントで、同行者にかなりの大型真鯛と思われる当たりがあったのですが、
ファイト中にPEラインのタカ切れという残念な結果となりました。
タカ切れの原因は、ドラグ設定とリールの問題ですね(T . T)
私がドラグを確認してあげとけばと後悔しましたwww
やはり、大型真鯛とやり取りするには、スムーズなドラグは大切なことだと、
再認識した次第です。
上潮ポイントでも、真鯛の釣果が出たので、今後更に楽しみが増えた釣行でした♪
先週の釣行で偶然釣れた大型真鯛。
ポイントのデータを収集するため出動してきました。
先週の釣れたタイミングは満潮から下げ潮に変わってから。
今回も、そのタイミングに合わせての実釣。
潮と風がぶつかり合うため、思ったように船を流し難い状況。
ドテラ流しのラインを前回のラインに少しでも近づけるように試行錯誤。
と同時にプロッターに映し出される地形を観察しながら、大型真鯛を狙い続けました。
開始から約1時間後、
狙い通りの大鯛が!
一度フックアウトしたのですが、フックアウト後、すかさずジグをフォールさせると
どーーーーん!!


72cm
TGベイトスリムでの釣果!
この後も狙い続けたのですが、狙いの大型真鯛とは遭遇できず。
前回の釣行同様、地合いとしては潮変わり直後の短時間しか反応がないみたいです・・・
波も少し高くなりつつあり、風も少し強まってきたので、
このポイントは退散し、他のポイント調査するも反応無し。
干潮手前で、秋の真鯛シーズンでは、実績があるポイントに移動し、
上潮での調査を試みてみることに。
どーーーん!!


タイラバでの釣果。
このポイントで、同行者にかなりの大型真鯛と思われる当たりがあったのですが、
ファイト中にPEラインのタカ切れという残念な結果となりました。
タカ切れの原因は、ドラグ設定とリールの問題ですね(T . T)
私がドラグを確認してあげとけばと後悔しましたwww
やはり、大型真鯛とやり取りするには、スムーズなドラグは大切なことだと、
再認識した次第です。
上潮ポイントでも、真鯛の釣果が出たので、今後更に楽しみが増えた釣行でした♪
![]() 【メール便配送可】【目玉商品】ダイワ TGベイト 100g /タングステンメタルジグ/TG BAIT/ネコポス可/1s6a1l7e-lure |
![]() 【絶大なる安定感!!】【60g-3個】JACKALL 鉛式 ビンビン玉スライド60g 3個セット【春のシーズンのタイラバ補充にも!!】(N) |
2018年06月22日
コスパが良いベイトリール
コスパ重視のベイトリール
TAKAMIYA 舷天(げんてん) SP TYPE-D 81RH



オフショアで使用しているメインリール。
現在メンテナンスに出しているため、
とりあえず使えそうなリールが何かないか、
釣具屋で物色した結果、このリールに決定。

正直言って、
ネーミングが・・・
更には、そのネーミングがボディーに・・・
出来ることなら、このリール避けたい(笑)
ついでに言うと、ドラグ力が・・・
がしかし、
巻取り89cm
深溝スプール
これは非常に魅力的。
更に魅力的なもの
1万円以下のベイトリールを一通り回した中で、
ガタつきが一番無かったこと。
巻き心地も良かったこと。
ネーミングさえ気にしなければ、かなりコスパが良いリール。
そんなこんなで、このリールをチョイスしました。
先日の大型真鯛連発時は、このリールを使用したのですが、
ドラグも引っかかる感じもなく、十分に使えます。
入門機、スペア用としてはおススメですね!
【商品説明】
軽量マシンカットアルミスプールを採用し、手になじむコンパクトサイズに仕上げた小型両軸リール。ボートでのキス釣りから船のタイラバゲームなどに最適。手返しの早い釣りを可能にする8.1:1ハイギアタイプ。
【仕様】
●10段階に調節可能なマグネットブレーキを搭載し、キャスティングにも対応。
●塩がみに強いオール両面シールドベアリング搭載。
●握りやすく滑りにくいラバーハンドルを採用。
●深溝タイプ
•自重:230g
•ギヤ比:8.1:1
•ベアリング数(本体):6
•ベアリング数(ローラー部):1
•ドラグ力:最大4kg
•巻き手:右専用
•糸巻量1:PE1.5号-280m、2号-200m、3号-150m
•巻上長(ハンドル1回転あたりの長さ):89cm
•ハンドル長さ:100mm
•釣り方、フィールド:船釣り(浅場)
•代表対象魚:タイ(鯛)
•代表対象魚(詳細):アジ、カワハギ、キス
TAKAMIYA 舷天(げんてん) SP TYPE-D 81RH



オフショアで使用しているメインリール。
現在メンテナンスに出しているため、
とりあえず使えそうなリールが何かないか、
釣具屋で物色した結果、このリールに決定。

正直言って、
ネーミングが・・・
更には、そのネーミングがボディーに・・・
出来ることなら、このリール避けたい(笑)
ついでに言うと、ドラグ力が・・・
がしかし、
巻取り89cm
深溝スプール
これは非常に魅力的。
更に魅力的なもの
1万円以下のベイトリールを一通り回した中で、
ガタつきが一番無かったこと。
巻き心地も良かったこと。
ネーミングさえ気にしなければ、かなりコスパが良いリール。
そんなこんなで、このリールをチョイスしました。
先日の大型真鯛連発時は、このリールを使用したのですが、
ドラグも引っかかる感じもなく、十分に使えます。
入門機、スペア用としてはおススメですね!
【商品説明】
軽量マシンカットアルミスプールを採用し、手になじむコンパクトサイズに仕上げた小型両軸リール。ボートでのキス釣りから船のタイラバゲームなどに最適。手返しの早い釣りを可能にする8.1:1ハイギアタイプ。
【仕様】
●10段階に調節可能なマグネットブレーキを搭載し、キャスティングにも対応。
●塩がみに強いオール両面シールドベアリング搭載。
●握りやすく滑りにくいラバーハンドルを採用。
●深溝タイプ
•自重:230g
•ギヤ比:8.1:1
•ベアリング数(本体):6
•ベアリング数(ローラー部):1
•ドラグ力:最大4kg
•巻き手:右専用
•糸巻量1:PE1.5号-280m、2号-200m、3号-150m
•巻上長(ハンドル1回転あたりの長さ):89cm
•ハンドル長さ:100mm
•釣り方、フィールド:船釣り(浅場)
•代表対象魚:タイ(鯛)
•代表対象魚(詳細):アジ、カワハギ、キス
![]() タカミヤ 伝衛門丸 舷天(げんてん) SP TYPE-D 81RH【送料無料】 |
2018年06月21日
真鯛爆釣ジグ!
これまでショアからは中々狙えなかったターゲットの一つ
「真鯛」
これが、オフショアに行くようになり、非常に身近なターゲットへとなりました。
オフショアいわゆる船釣をメインにしている友人、知人共にいないため、
ポイントもわからず、手探り状態で釣行を重ねてきました。
その甲斐もあり、昨シーズンからは、真鯛シーズンに入れば、かなりの確率で
真鯛が釣れるようになってきました。
今日は、真鯛釣りのルアーを紹介してみようと思います。
TGベイト グリーンゴールド

既に多くの方がご存じとは思いますが、
私が絶対的に信頼するルアー。
このジグを使う前から、真鯛釣りにおいて、多種多様&多種カラーのジグを多用していたのですが、
ネット上で、TGベイトが凄いという情報を見て、試しにと使用してみました。
結論から言うと、このTGベイトさえあれば、十分です。
特にグリーンゴールドは超おすすめ!
数名の同行者も、あまりの釣果の違いに、TGベイトを使うようになってきました。
全ての条件下で、タイラバよりTGベイトが勝っているかと言えば、
答えは、NO ですが、真鯛釣りにおいて、このTGベイトは本当に武器になります。
タングステンのため、多少単価が高くなるのがネックですが、実績は申し分ないです。
使い方はいたって簡単。
タイラバ同様、ボトム着底後、一定速で巻くだけです。
本当におススメ出来るアイテムです♪

【商品説明】
高比重タングステン製メタルジグの代名詞。更にパワーUP。タングステンメタルジグとして、皆様に愛され続けているTGベイトのヘビーウエイトモデルが細かいディティールを更に見直しブラッシュアップ。より」釣れる」タングステンジグとしてソルティガブランドの名の下に生まれ変わりました。驚愕の釣れっぷりは、是非フィールドで。
「真鯛」
これが、オフショアに行くようになり、非常に身近なターゲットへとなりました。
オフショアいわゆる船釣をメインにしている友人、知人共にいないため、
ポイントもわからず、手探り状態で釣行を重ねてきました。
その甲斐もあり、昨シーズンからは、真鯛シーズンに入れば、かなりの確率で
真鯛が釣れるようになってきました。
今日は、真鯛釣りのルアーを紹介してみようと思います。
TGベイト グリーンゴールド

既に多くの方がご存じとは思いますが、
私が絶対的に信頼するルアー。
このジグを使う前から、真鯛釣りにおいて、多種多様&多種カラーのジグを多用していたのですが、
ネット上で、TGベイトが凄いという情報を見て、試しにと使用してみました。
結論から言うと、このTGベイトさえあれば、十分です。
特にグリーンゴールドは超おすすめ!
数名の同行者も、あまりの釣果の違いに、TGベイトを使うようになってきました。
全ての条件下で、タイラバよりTGベイトが勝っているかと言えば、
答えは、NO ですが、真鯛釣りにおいて、このTGベイトは本当に武器になります。
タングステンのため、多少単価が高くなるのがネックですが、実績は申し分ないです。
使い方はいたって簡単。
タイラバ同様、ボトム着底後、一定速で巻くだけです。
本当におススメ出来るアイテムです♪

【商品説明】
高比重タングステン製メタルジグの代名詞。更にパワーUP。タングステンメタルジグとして、皆様に愛され続けているTGベイトのヘビーウエイトモデルが細かいディティールを更に見直しブラッシュアップ。より」釣れる」タングステンジグとしてソルティガブランドの名の下に生まれ変わりました。驚愕の釣れっぷりは、是非フィールドで。
![]() 【6/5 24H 全品10倍】ダイワ ソルティガ TGベイト 80g PHグリーンゴールド |
2018年06月19日
大鯛連発!
6/17(日) 中潮初日 満潮11時頃
釣行時間 AM9:30~14:30
最近お気に入りの「鯵」
実際のところは、鯵以外の魚があまり釣れないからなんですが・・・
まぁ~そんな訳で、
今回もメインターゲット「鯵」を求めて、K氏と出動してきました。
潮止まりまでは、時間潰し。
潮が動き出すタイミングで、本命ポイントに移動。
本命ポイント到着。
先週までは、鯵釣りの船が数層出ていたのに、今日はほとんどいない・・・
もしかしてダメな感じなのかも・・・
結果から言うと、鯵はダメでした。
ダメというより、相方のK氏がジグで、
いきなりこんな獲物を釣り上げたため、
鯵、ほとんど狙ってなかったというのが本当のところでして(笑)

続きを読む
釣行時間 AM9:30~14:30
最近お気に入りの「鯵」
実際のところは、鯵以外の魚があまり釣れないからなんですが・・・
まぁ~そんな訳で、
今回もメインターゲット「鯵」を求めて、K氏と出動してきました。
潮止まりまでは、時間潰し。
潮が動き出すタイミングで、本命ポイントに移動。
本命ポイント到着。
先週までは、鯵釣りの船が数層出ていたのに、今日はほとんどいない・・・
もしかしてダメな感じなのかも・・・
結果から言うと、鯵はダメでした。
ダメというより、相方のK氏がジグで、
いきなりこんな獲物を釣り上げたため、
鯵、ほとんど狙ってなかったというのが本当のところでして(笑)

続きを読む
2018年06月12日
メーターオーバーの鰤!
6/9 土曜日の昼過ぎ
お日柄も良く、暇だったので、相方と海上ドライブ。
と言っても、相方に用事があるため、約2時間程度という限られた釣行。
しかも
干潮から上潮に変わるタイミング(T . T)
この時期、上潮では釣果期待薄なんです・・・
ダメ元で、ポイントを数カ所回るも、予想通り気配なし。
時間の制約もあるため、最後に何気なく立ち寄ったポイントでの出来事。
相方がジグを入れた一投目。
フォールが途中で止まる。→ ラインが走る → 合わせる

リールのドラグを締めこんでもラインが出されたらしく、
格闘すること約30分。

無事捕獲成功。
デカイ・・・

メーター超えどころか
113cm!
重さは、手持ちのスケールでは計測不能・・・
あー羨ましいwww
お日柄も良く、暇だったので、相方と海上ドライブ。
と言っても、相方に用事があるため、約2時間程度という限られた釣行。
しかも
干潮から上潮に変わるタイミング(T . T)
この時期、上潮では釣果期待薄なんです・・・
ダメ元で、ポイントを数カ所回るも、予想通り気配なし。
時間の制約もあるため、最後に何気なく立ち寄ったポイントでの出来事。
相方がジグを入れた一投目。
フォールが途中で止まる。→ ラインが走る → 合わせる

リールのドラグを締めこんでもラインが出されたらしく、
格闘すること約30分。

無事捕獲成功。
デカイ・・・

メーター超えどころか
113cm!
重さは、手持ちのスケールでは計測不能・・・
あー羨ましいwww
![]() (5)【メール便配送可】 パズデザイン プロテクトメジャー 120 (PAC-270) 本体サイズ:30cm×130cm /釣り/スケール/ネコポス可 |