2010年07月04日
ヒラスズキはどこへ?!
真のサゲラーを自覚した おしん改めサゲ神 です!
昨日は、予定通りヒラスズキを求めて大遠征してきました!
当日は、雨天のため、写真を取れませんでした・・・
せっかくの地磯遠征釣行にも関わらず、写真がまったくないと言っていいほどの
報告となりますが(毎度のことですかね・・・)文字だけでお楽しみください・・・
AM4時自宅を出発!
諫早で同行者のシゲポンを拾い、樫山方面の地磯を目指し、Gooooooooo!
良い感じの磯があればランガンしていく作戦!
のはずが・・・・
物凄い濃霧状態・・・

海の「う」の字も見えません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海の状況を見てポイントを選択なんてできやしません・・・
こうなれば、事前にノスケから聞いて場所に行ってみるか!
駐車場に着き、高台から海の様子を見るも、濃霧のため・・・ほとんど確認出来ず・・・
状況を確認するためには、高台を降りて、さらに数百メートル歩かないといけない。
ノスケ曰く、「おしんさんなら、間違いなく死にますよ。それくらいハードですから!」
かつてノスケとこの地を訪れている同行者のシゲポンも、ハンパなくキツイと助言してくれた・・・
濃霧じゃなければ、高台から確認できるのに・・・
近くまで行って、サラシがなかったらシャレにならん・・・
かといって他にポイント知らない上に、
この濃霧じゃどこに行っても近くまで行かないと確認出来ないし・・・
どうすべきか・・・・・・・・
悩んでも仕方がないので、強行突破あるのみじゃ~~~!
てことで、最大最小限の装備の準備に取り掛かる。
道中はスベリ易いと聞いていたので、このムシムシとするなか、
磯靴などを持っていないばかりにウエーダーという格好で出発進行!
出発してすぐにあることに気づいた!
食料&水分がない・・・
この状況で水分がないのは、ある意味死活問題かも?!
でも、車まで戻って、水分を買いに行く時間が勿体ない。
それに、ここまでの道のりはノスケやシゲポンが言うほど険しくないので、
そこまで体力消耗しないかも!?
もう途中まで来ているし、このまま突き進んじゃえ~~~~~!
途中、先行者と思われる青年と遭遇。
状況を尋ねるとサラシが薄いとのこと・・・
サラシが薄いから帰る=期待できない
どうしよう・・・
引き返すなら、今しかないかも・・・
でも、自分の目で見ないと納得できないオイラ。
やめとけばいいのに、突進決定です!
滝のように滴る汗を拭きながら、どうにかこうにかそれらしきポイントへと到着。
一番手前の瀬?には、先行者の姿あり。
てことで、さらにその奥のエリアへと突き進み、なんとかキャスト出来そうな岩の上に陣取ることに。
で、肝心のサラシですが・・・
ないこともないけど・・・
先行者の青年が言っていたように、やはり薄い・・・
TVで見るような広大なサラシはない・・・
こりゃボウズ確定だな・・・
でも、せっかく来たのだから一応攻めてみることに。
時折り、瀬と超巨大岩の間に素敵なサラシが出来るものの、そのサラシの位置までは距離がありすぎて、
上手くルアーを通すことが出来ない。
イメージと飛距離が伴わない・・・
それでも果敢に攻めてみたが、はやりダメ・・・
唯一の先行者の方たちも、この状況に断念したのか、ご帰還の様子。
そして、ついにオイラの心も折れ竿納・・・
途中、海水を飲んでしまいたくなるような喉の渇きを感じながら、
来た道を泣きながら引き返すことになりましたとさ・・・
このポイントで唯一良かったと思ったこと。
それは、ボウズだったということ。
なぜって?
だって、もしここで3、4Kgのヒラスズキが釣れても持って帰る気力ないですもん(爆)
それくらいハードな場所でした・・・
その後、自販機で待望の水分補給。
うま~~~~!
竿納してパチ屋に走るという選択肢が脳裏を横切ったが、
せっかくこんなところまで、大遠征してきているのだから、
事前に航空写真でチェックしていた地磯があるポイントに行ってみることに。
しかし、ここもやはりサラシが・・・

こうなれば、必殺エギングロッドで根魚調査じゃ~~~!
一頭目から面白いようにアタックしてきます。
やっぱ根魚は楽しいですね~~~♪
しかし、起伏が激しい地帯故に、1キャッチ2ロストくらいの勢いで仕掛けが無くなっていきます・・・
非常にお財布に痛い釣りです(笑)
次第に潮も上がってきたので、アラカブ数匹と戯れて竿納。
このままでは、悲しい遠征となってしまう・・・
事前にロンドベルさんから頂いていた情報をもとに、
ポイントを大幅移動しようかとも考えましたが、
帰宅時間を考えると非常に厳しい・・・
ていうか、無理!!
こうして今回の遠征も大不発という結末となりました。
シゲポン、せっかくエギングに行こうとしていたのを無理やり付き合わせてごめんね!
そして、同行ありがとうね!
帰宅後は、疲れ切った体に鞭打って子供と遊んで、
早めの就寝と思いきや!
前日の短い睡眠時間+あまりの疲労度からか、変なテンションになり、
まったく眠くない・・・
明日は、朝から仕事だから早く寝ておきたいのに・・・
でも、眠たくないからアジングにでも行ってみるか!
で、前日 ひろぽんさん、ゴンドラさん親子、ゲッツが爆超?したと思われるポイントへ。
貸し切りの海。
そして小雨の中、アジング頑張りました。
そして自分が真のサゲであることを実感しました。
それは、途中からゲッツも駆け付け二人でアジングしたのですが、
ゲッツ曰く、「前日はあれだけバイトあったに今日は激渋」
これで、私が海に行けば魚の群れが逃げていくのだと・・・
いままでゲッツのせいにしてごめんねごめんね~~~♪
ちなみにオイラとゲッツの釣果は、
オイラ・・・6匹(約2時間)
ゲッツ・・・1匹(約1時間)
またしても、オイラの圧勝だった
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
で、20時間ぶりに眠りにつくと同時に下の子が目を覚まし覚醒・・・
お前は、悪魔か!
今朝目覚めると、足が筋肉痛&寝不足で頭痛・・・
重い足取りで仕事に向かったのでした・・・
今宵も、子供が早く寝て、オイラ元気だったら、アジングでも行ってみようと!

がまかつ(Gamakatsu) GM-448 スパイクシューズ(マジックテープ式)
磯用に買おうかしら・・・

バークレー ガルプ!スティック GSS-605L TE
なんとなく欲しい・・・

One Knack(ワンナック) Majidiy チョメリグ
あらカップ用に買ってみようかな?!
昨日は、予定通りヒラスズキを求めて大遠征してきました!
当日は、雨天のため、写真を取れませんでした・・・
せっかくの地磯遠征釣行にも関わらず、写真がまったくないと言っていいほどの
報告となりますが(毎度のことですかね・・・)文字だけでお楽しみください・・・
AM4時自宅を出発!
諫早で同行者のシゲポンを拾い、樫山方面の地磯を目指し、Gooooooooo!
良い感じの磯があればランガンしていく作戦!
のはずが・・・・
物凄い濃霧状態・・・
海の「う」の字も見えません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海の状況を見てポイントを選択なんてできやしません・・・
こうなれば、事前にノスケから聞いて場所に行ってみるか!
駐車場に着き、高台から海の様子を見るも、濃霧のため・・・ほとんど確認出来ず・・・
状況を確認するためには、高台を降りて、さらに数百メートル歩かないといけない。
ノスケ曰く、「おしんさんなら、間違いなく死にますよ。それくらいハードですから!」
かつてノスケとこの地を訪れている同行者のシゲポンも、ハンパなくキツイと助言してくれた・・・
濃霧じゃなければ、高台から確認できるのに・・・
近くまで行って、サラシがなかったらシャレにならん・・・
かといって他にポイント知らない上に、
この濃霧じゃどこに行っても近くまで行かないと確認出来ないし・・・
どうすべきか・・・・・・・・
悩んでも仕方がないので、強行突破あるのみじゃ~~~!
てことで、最大最小限の装備の準備に取り掛かる。
道中はスベリ易いと聞いていたので、このムシムシとするなか、
磯靴などを持っていないばかりにウエーダーという格好で出発進行!
出発してすぐにあることに気づいた!
食料&水分がない・・・
この状況で水分がないのは、ある意味死活問題かも?!
でも、車まで戻って、水分を買いに行く時間が勿体ない。
それに、ここまでの道のりはノスケやシゲポンが言うほど険しくないので、
そこまで体力消耗しないかも!?
もう途中まで来ているし、このまま突き進んじゃえ~~~~~!
途中、先行者と思われる青年と遭遇。
状況を尋ねるとサラシが薄いとのこと・・・
サラシが薄いから帰る=期待できない
どうしよう・・・
引き返すなら、今しかないかも・・・
でも、自分の目で見ないと納得できないオイラ。
やめとけばいいのに、突進決定です!
滝のように滴る汗を拭きながら、どうにかこうにかそれらしきポイントへと到着。
一番手前の瀬?には、先行者の姿あり。
てことで、さらにその奥のエリアへと突き進み、なんとかキャスト出来そうな岩の上に陣取ることに。
で、肝心のサラシですが・・・
ないこともないけど・・・
先行者の青年が言っていたように、やはり薄い・・・
TVで見るような広大なサラシはない・・・
こりゃボウズ確定だな・・・
でも、せっかく来たのだから一応攻めてみることに。
時折り、瀬と超巨大岩の間に素敵なサラシが出来るものの、そのサラシの位置までは距離がありすぎて、
上手くルアーを通すことが出来ない。
イメージと飛距離が伴わない・・・
それでも果敢に攻めてみたが、はやりダメ・・・
唯一の先行者の方たちも、この状況に断念したのか、ご帰還の様子。
そして、ついにオイラの心も折れ竿納・・・
途中、海水を飲んでしまいたくなるような喉の渇きを感じながら、
来た道を泣きながら引き返すことになりましたとさ・・・
このポイントで唯一良かったと思ったこと。
それは、ボウズだったということ。
なぜって?
だって、もしここで3、4Kgのヒラスズキが釣れても持って帰る気力ないですもん(爆)
それくらいハードな場所でした・・・
その後、自販機で待望の水分補給。
うま~~~~!
竿納してパチ屋に走るという選択肢が脳裏を横切ったが、
せっかくこんなところまで、大遠征してきているのだから、
事前に航空写真でチェックしていた地磯があるポイントに行ってみることに。
しかし、ここもやはりサラシが・・・
こうなれば、必殺エギングロッドで根魚調査じゃ~~~!
一頭目から面白いようにアタックしてきます。
やっぱ根魚は楽しいですね~~~♪
しかし、起伏が激しい地帯故に、1キャッチ2ロストくらいの勢いで仕掛けが無くなっていきます・・・
非常にお財布に痛い釣りです(笑)
次第に潮も上がってきたので、アラカブ数匹と戯れて竿納。
このままでは、悲しい遠征となってしまう・・・
事前にロンドベルさんから頂いていた情報をもとに、
ポイントを大幅移動しようかとも考えましたが、
帰宅時間を考えると非常に厳しい・・・
ていうか、無理!!
こうして今回の遠征も大不発という結末となりました。
シゲポン、せっかくエギングに行こうとしていたのを無理やり付き合わせてごめんね!
そして、同行ありがとうね!
帰宅後は、疲れ切った体に鞭打って子供と遊んで、
早めの就寝と思いきや!
前日の短い睡眠時間+あまりの疲労度からか、変なテンションになり、
まったく眠くない・・・
明日は、朝から仕事だから早く寝ておきたいのに・・・
でも、眠たくないからアジングにでも行ってみるか!
で、前日 ひろぽんさん、ゴンドラさん親子、ゲッツが爆超?したと思われるポイントへ。
貸し切りの海。
そして小雨の中、アジング頑張りました。
そして自分が真のサゲであることを実感しました。
それは、途中からゲッツも駆け付け二人でアジングしたのですが、
ゲッツ曰く、「前日はあれだけバイトあったに今日は激渋」
これで、私が海に行けば魚の群れが逃げていくのだと・・・
いままでゲッツのせいにしてごめんねごめんね~~~♪
ちなみにオイラとゲッツの釣果は、
オイラ・・・6匹(約2時間)
ゲッツ・・・1匹(約1時間)
またしても、オイラの圧勝だった
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
で、20時間ぶりに眠りにつくと同時に下の子が目を覚まし覚醒・・・
お前は、悪魔か!
今朝目覚めると、足が筋肉痛&寝不足で頭痛・・・
重い足取りで仕事に向かったのでした・・・
今宵も、子供が早く寝て、オイラ元気だったら、アジングでも行ってみようと!

がまかつ(Gamakatsu) GM-448 スパイクシューズ(マジックテープ式)
磯用に買おうかしら・・・

バークレー ガルプ!スティック GSS-605L TE
なんとなく欲しい・・・

One Knack(ワンナック) Majidiy チョメリグ
あらカップ用に買ってみようかな?!
Posted by おしん at 13:15│Comments(16)
│シーバス
この記事へのコメント
遠征、お疲れ様でした(笑
釣れなくても疲れても・・それが遠征の醍醐味!(笑
良い思い出になったのではないですか?
甲子園のように、涙ながらに磯のかけらは持って来ましたか?(笑
このカリスマを持ってしても、磯ヒラは自信がありません(汗
40分で80upを1本獲るのがやっとでしょうね(´∀`)
無事にお帰りになられて良かったですw
釣れなくても疲れても・・それが遠征の醍醐味!(笑
良い思い出になったのではないですか?
甲子園のように、涙ながらに磯のかけらは持って来ましたか?(笑
このカリスマを持ってしても、磯ヒラは自信がありません(汗
40分で80upを1本獲るのがやっとでしょうね(´∀`)
無事にお帰りになられて良かったですw
Posted by rein at 2010年07月04日 18:39
こんばんは!おしんさん☆
磯ヒラお疲れ様でした(^o^)/私もソルトルアーはじめて日が浅い頃に、福岡のノキタという港にある磯ぽいとこを探索しましたが(*_*)30分くらいでしたが、死ぬかと思いました(T-T)
磯ヒラお疲れ様でした(^o^)/私もソルトルアーはじめて日が浅い頃に、福岡のノキタという港にある磯ぽいとこを探索しましたが(*_*)30分くらいでしたが、死ぬかと思いました(T-T)
Posted by ロンドベル at 2010年07月04日 21:21
遠征お疲れ様でした♪
何かエライところに行かれたのですね^^
おヒラ様に賭けるおしんさんの心意気
素晴らしいと思います^^
私、基本的に楽なトコでしか釣りません^^;
だから釣果に恵まれません(笑
何かエライところに行かれたのですね^^
おヒラ様に賭けるおしんさんの心意気
素晴らしいと思います^^
私、基本的に楽なトコでしか釣りません^^;
だから釣果に恵まれません(笑
Posted by ゴンドラ at 2010年07月05日 07:45
■reinさんへ。
遠征・・・マジでクタクタになりましたよ・・・
軍隊に入隊したかと思うような気分でした(笑)
たしかにいろんな意味で思い出にはなりましたね!
カリスマでも磯ヒラは、厳しいですか?!
今度機会があれば遠征します??
遠征・・・マジでクタクタになりましたよ・・・
軍隊に入隊したかと思うような気分でした(笑)
たしかにいろんな意味で思い出にはなりましたね!
カリスマでも磯ヒラは、厳しいですか?!
今度機会があれば遠征します??
Posted by おしん at 2010年07月05日 12:17
■ロンドベルさんへ。
先日からいろいろと情報ありがとうございましたm( _ _ )m
次回は、野母崎方面を考えておりますので、その時はロンドベルさん情報を活用してみようと思っています。
磯は、体力がないと厳しいですね・・・(笑)
先日からいろいろと情報ありがとうございましたm( _ _ )m
次回は、野母崎方面を考えておりますので、その時はロンドベルさん情報を活用してみようと思っています。
磯は、体力がないと厳しいですね・・・(笑)
Posted by おしん at 2010年07月05日 12:22
日曜でよろしかったら行きます(笑
あとは、盆休みがチャンスですね(´∀`)
おしんさんと遠征・・・ウザそ・・・超楽しそうですwww
あとは、盆休みがチャンスですね(´∀`)
おしんさんと遠征・・・ウザそ・・・超楽しそうですwww
Posted by rein at 2010年07月05日 12:39
■ゴンドラさんへ。
ほんとエライところまで行ったと自分も思ってます。
と同時に、二度とこの地には行かないだろうとも思いました(笑)
年を取ると、行きやすい場所に限りますね(爆)
ほんとエライところまで行ったと自分も思ってます。
と同時に、二度とこの地には行かないだろうとも思いました(笑)
年を取ると、行きやすい場所に限りますね(爆)
Posted by おしん at 2010年07月05日 12:55
■reinさんへ。
ウザそ・・・
わかりました、この話はなかったことに・・・(爆)
そのうち、ゲッツと遠征計画を立てるので、タイミングあえば行きましょうね!
ウザそ・・・
わかりました、この話はなかったことに・・・(爆)
そのうち、ゲッツと遠征計画を立てるので、タイミングあえば行きましょうね!
Posted by おしん at 2010年07月05日 13:01
大変な遠征だったようですね。
ヒラスズキは楽して釣れませんから・・・。
私、もう無理です(^_^;)
で、アジング行かれたのですね。
潮が変わったらまた釣れると思いますよ~。
皆さんでアジングパーティいたしましょうか(笑)。
ヒラスズキは楽して釣れませんから・・・。
私、もう無理です(^_^;)
で、アジング行かれたのですね。
潮が変わったらまた釣れると思いますよ~。
皆さんでアジングパーティいたしましょうか(笑)。
Posted by ひろぽん at 2010年07月05日 14:02
恐ろしいヒラスズキ遠征でしたね(笑)
磯は危険がいっぱいですが水分不足で危険な目に合うのは珍しいですね(笑)
で、パチに走らなくて良かったです!
しっかり貯金して下さい(゜∇゜)
アジングもさっぱりでしたか…まさかホントにサゲなんでしょうか…?
伊王島のアジは大丈夫でしょうか…(^。^;)
でも大丈夫です!私はアゲです!
多分(笑)
40センチのアジが釣れたら女体盛り…いや活き盛りにしてみんなで食べましょう!
磯は危険がいっぱいですが水分不足で危険な目に合うのは珍しいですね(笑)
で、パチに走らなくて良かったです!
しっかり貯金して下さい(゜∇゜)
アジングもさっぱりでしたか…まさかホントにサゲなんでしょうか…?
伊王島のアジは大丈夫でしょうか…(^。^;)
でも大丈夫です!私はアゲです!
多分(笑)
40センチのアジが釣れたら女体盛り…いや活き盛りにしてみんなで食べましょう!
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年07月05日 17:00
遠征大好きゲッツです(^_-)-☆
今度トリオで遠征しましょう!!!
狙うはシーラ!
火曜サスペンス劇場の自殺現場みたいな所を紹介しますよ(>_<)
死ぬか釣るかのどちらかです。
今度トリオで遠征しましょう!!!
狙うはシーラ!
火曜サスペンス劇場の自殺現場みたいな所を紹介しますよ(>_<)
死ぬか釣るかのどちらかです。
Posted by ゲッツ at 2010年07月05日 18:06
■ひろぽんさんへ。
磯ヒラは、体力がないと厳しいですね・・・
でも、一度は磯でデカヒラ上げてみたいと思っていますので、ちょっとばかし頑張ってみようと思ってます!
やっぱ潮回りが良くないと、アジも食いが悪いですね!
次回の潮回りのときに期待しようと思ってます!
アジングパーティー楽しみにしてます♪
磯ヒラは、体力がないと厳しいですね・・・
でも、一度は磯でデカヒラ上げてみたいと思っていますので、ちょっとばかし頑張ってみようと思ってます!
やっぱ潮回りが良くないと、アジも食いが悪いですね!
次回の潮回りのときに期待しようと思ってます!
アジングパーティー楽しみにしてます♪
Posted by おしん
at 2010年07月05日 20:25

■筋肉質の鰯さんへ。
水分は、大切です!
改めて大切さを身をもって体験しました(笑)
私の正体は、ズバリ・・・
サゲの神です・・・(爆)
伊王島沿岸から魚が逃げていきます!
ついでにお姉ちゃんたちも逃げていきます!!
こんな私ですが、伊王島では仲良くしてくださいね(笑)
女体盛り・・・鰯さんってそんな方だったんですね・・・
水分は、大切です!
改めて大切さを身をもって体験しました(笑)
私の正体は、ズバリ・・・
サゲの神です・・・(爆)
伊王島沿岸から魚が逃げていきます!
ついでにお姉ちゃんたちも逃げていきます!!
こんな私ですが、伊王島では仲良くしてくださいね(笑)
女体盛り・・・鰯さんってそんな方だったんですね・・・
Posted by おしん
at 2010年07月05日 20:29

■ゲッツへ。
遠征大嫌いです!
ゲッツより遠征の方が嫌いというくらい遠征が大嫌いです!
でも、今年の俺は違う!!!
必ずや、磯ヒラスズキ仕留めてやる!
遠征計画立てようね!!
トリオって・・・
まさか・・・・
元祖スーパーサゲリスト三人衆・・・???!
遠征大嫌いです!
ゲッツより遠征の方が嫌いというくらい遠征が大嫌いです!
でも、今年の俺は違う!!!
必ずや、磯ヒラスズキ仕留めてやる!
遠征計画立てようね!!
トリオって・・・
まさか・・・・
元祖スーパーサゲリスト三人衆・・・???!
Posted by おしん
at 2010年07月05日 20:33

お疲れっした~。
たぶん、オイラも2度と行くこと無いと思います。(汗)
サゲリスト???ひょっとして・・・オイラも
持ってるかも。(爆)
あーーーっ何でも良いので釣りてーー(笑)
たぶん、オイラも2度と行くこと無いと思います。(汗)
サゲリスト???ひょっとして・・・オイラも
持ってるかも。(爆)
あーーーっ何でも良いので釣りてーー(笑)
Posted by しげぽん at 2010年07月06日 12:57
■シゲポンへ。
先日は、本当にご迷惑をおかけしました(x_x;)
次回は、足場の良いところで釣りしょうね!
今、アジが好調だから釣りに来たら?
先日は、本当にご迷惑をおかけしました(x_x;)
次回は、足場の良いところで釣りしょうね!
今、アジが好調だから釣りに来たら?
Posted by おしん at 2010年07月06日 18:55