ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな奴です・・・
おしん
おしん
釣り歴は無駄に長いが、
知識とテクニックは乏しい・・・
そんな長崎県在住の
へなちょこルアーマンです。

みなさんよろしくです!

相互リンク大歓迎です!

サイトマップ


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
人気ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー
blogram投票ボタン
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月13日

19セルテートについて物申す!

19セルテートについて物申す!

発売されてから約半年後、オフショアライトジギング用として19セルテート4000cxhを購入。

オフショアで約一年使用。

基本的にはベイトタックルがメインなんで、スピニングタックルは、気が向いた時に使う程度。

一年間使用と言っても、回数的にはベイトタックと比較するとかなり少ない。

購入して一年ほど経ち、突然ゴリ感が・・・

我慢が出来ないほどのゴリ感・・・

使用後は、必ず水洗い等の基本的なメンテは行なっております。

それなのに、たった一年、使用頻度もそう多くないのに、突然のゴリ感・・・

耐えれずに、オーバーホールに出しました。

ゴリ感の原因は、海水浸水によるものだそうです。

オーバーホール代、ハッキリとした金額覚えていませんが、ピニオンギア交換等で15,000円前後だったように記憶しています。


以下、メーカーのHPより
極限の環境下で釣りを行うアングラーは、いかなる環境下でもリールにはその性能を維持することを求める。しかし回転構造体の防水は過去からすべての開発者が取り組んできた難題。回転構造体には、どうしても物がまわるための空間が必要なることがその課題の要。防水のためにその空間を閉じてしまえば、回転性能は失われてしまう。これを解決したのが「液体で液体をブロックする」という考え方であるマグシールド。磁性により半永久的に存在できるマグオイルの壁で、リール内部への海水や埃の侵入を防ぐDAIWAのオンリーワンテクノロジーである。2010年に発表したこの画期的な技術は、発表以来ラインローラーへの搭載・ボールベアリングへの搭載と深化しつづけ、今やDAIWAリールにとって、アングラーにとって、必須のテクノロジーになろうとしている。19CERTATEではボディ部はシームレスなモノコックボディ構造とストッパーレス化によりそれだけで高い防水性を誇るため、ピニオンギアとラインローラー部に搭載。過去のシリーズ以上にトータルとして高い防水構造のリールが誕生した。


何処が高い防水構造じゃ!
  

Posted by おしん at 21:07リール

2018年06月22日

コスパが良いベイトリール

コスパ重視のベイトリール

TAKAMIYA 舷天(げんてん) SP TYPE-D 81RH







オフショアで使用しているメインリール。
現在メンテナンスに出しているため、
とりあえず使えそうなリールが何かないか、
釣具屋で物色した結果、このリールに決定。




正直言って、
ネーミングが・・・
更には、そのネーミングがボディーに・・・
出来ることなら、このリール避けたい(笑)
ついでに言うと、ドラグ力が・・・

がしかし、
巻取り89cm
深溝スプール
これは非常に魅力的。

更に魅力的なもの
1万円以下のベイトリールを一通り回した中で、
ガタつきが一番無かったこと。
巻き心地も良かったこと。

ネーミングさえ気にしなければ、かなりコスパが良いリール。

そんなこんなで、このリールをチョイスしました。

先日の大型真鯛連発時は、このリールを使用したのですが、
ドラグも引っかかる感じもなく、十分に使えます。

入門機、スペア用としてはおススメですね!




【商品説明】
軽量マシンカットアルミスプールを採用し、手になじむコンパクトサイズに仕上げた小型両軸リール。ボートでのキス釣りから船のタイラバゲームなどに最適。手返しの早い釣りを可能にする8.1:1ハイギアタイプ。

【仕様】
●10段階に調節可能なマグネットブレーキを搭載し、キャスティングにも対応。
●塩がみに強いオール両面シールドベアリング搭載。
●握りやすく滑りにくいラバーハンドルを採用。
●深溝タイプ

•自重:230g
•ギヤ比:8.1:1
•ベアリング数(本体):6
•ベアリング数(ローラー部):1
•ドラグ力:最大4kg
•巻き手:右専用
•糸巻量1:PE1.5号-280m、2号-200m、3号-150m
•巻上長(ハンドル1回転あたりの長さ):89cm
•ハンドル長さ:100mm
•釣り方、フィールド:船釣り(浅場)
•代表対象魚:タイ(鯛)
•代表対象魚(詳細):アジ、カワハギ、キス




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タカミヤ 伝衛門丸 舷天(げんてん) SP TYPE-D 81RH【送料無料】
価格:5400円(税込、送料無料) (2018/6/19時点)


  


Posted by おしん at 12:21Comments(0)リール

2018年01月17日

Daiwa TATULA HD だめだ・・・

2015年8月に購入したベイトリール

Daiwa TATULA HD 150SHL-TW



キャスト~バーチカルまでの汎用性及び最大ドラグ力を重視して約2年半前に購入し、
これまで根魚、シーバス、フラットフィッシュ、青物、真鯛と
オールジャンルで使っていたベイトリール。

非常にストレスを感じるようになってきた。
DAIWA派の皆さんには申し訳ないが、
DAIWA特有の「ゴリ感!」、「ドラグ性能」
これに関しては、スピニングリールで良くあることかと思っていたら、
ベイトリールでも生じてきました。

ベイトリールのドラグについては、
そもそもがドラグフルロックのバス釣りを意識したものであるため、
そこまで高いものを求めてはいなかったのですが、
大型の魚を掛け、やり取りをする上で、
どうしてもスムーズなドラグ機能が働かないと、
ヒヤヒヤ状態の連続となり、これがストレスになってきました。
ドラグを出やすくしようと緩めると、必要時以外でもズルズル出るし・・・
少し締めると、ラインが出て欲しいところで出ないし・・・
精神的に良くありません・・・

とどめは、やはりリーリング中の「ゴリ感!」
昨年の夏ころから、このゴリ感が酷くなってきました・・・
常に巻くことを繰り返す釣りゆえに、この「ゴリ感」は堪えられません!

手入れ不足と言われるかもしれませんが、
毎釣行後は、水洗い後、スプールを外し、陰干し後、専用グリス、オイル塗布など、
自分で出来る範囲のメンテナンスはしていたんですけどね・・・


定価で約32,000円もするのに、約二年でこの症状・・・(><)
高すぎる授業料だった・・・
  


Posted by おしん at 13:26Comments(4)リール

2017年09月19日

このリールが欲しい

NEW OCEA JIGGER



ジギングリールの先駆けとして、常に王道を歩んできたオシアジガー。進化の過程で追求したのはリールの本質、ただその一点である。堅牢なボディ、力強く滑らかな"巻き"、そして酷使に耐えるタフネス。いついかなる時でも信頼できる道具であることが、ジガーの求める唯一の答えだ。 そんなジギングリールの代名詞・オシアジガーが、回転フィールをいっそう高めて新登場。新機構インフィニティドライブの搭載により回転抵抗を最大約60%排除し、軽く、パワフルな巻き上げを実現。耐久性の面でも、高剛性なHAGANEボディと高い防水性能を誇るXプロテクトが内部構造をガッチリとガード。さらにはボディやハンドル、クラッチレバーにも冷間鍛造を採用するなど、妥協なきタフネスを装備してオフショアアングラーの技に応える。次元を超えたその回転フィールを体感するとき、ジギングはまた一歩先へと進む。


今使っているベイトリール、魚を掛けていない時は、そう不満はないが、
魚を掛け、やり取りする時のドラグの出方に不満が・・・
あ!
これって結構不満だwww

もうすぐ本格的な青物シーズンに入るので、それまでには欲しい・・・
けど、先立つものがありません・・・(><)


シマノ(SHIMANO) 17 オシアジガー 1001HG

ここから記事をお書きください。


定価 50,500円(税込54,540円)→ナチュラム価格40,400円(税込43,632円)20%OFF

【仕様/規格】
●ギア比:6.4
●最大ドラグ力(kg):7
●自重(g):405
●スプール寸法(径mm/幅mm):49/21
●PE糸巻量(号-m):2-300、2.5-230、3-200
●最大巻上長(cm/ハンドル1回転):97
●スプール下巻ライン:1/3、2/3
●ハンドル長(mm):73/85
●ベアリング数S A-RB/ローラー:8/1
●※HG=ハイギア仕様、PG=パワーギア仕様の意味です。※スプール糸巻き部の溝は、それぞれ1/3、2/3を表しています。※オシアジガーは全機種PEライン専用です。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ 17 オシアジガー 1001HG(左)楽天市場最安値に挑戦
価格:38124円(税込、送料別) (2017/9/16時点)


  


Posted by おしん at 11:55Comments(0)リール

2016年06月06日

14STELLAのハンドル換えてみた

​14 STELLA に手持ちのLIVREのダブルハンドルをネジネジしてみました。

まぁーなんということでしょう!!

リールとハンドルのゴールド組み合わせが(≧∇≦)






うっとりです♪




これをエバーグリーンのPSSSに装着してみる。

まぁーなんということでしょう!!!



リール&ハンドルとロッドのゴールド部分が(≧∇≦)


もう、いきつくとこまでいったって感じです・・・



現在品切れのようです。
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S

定価 79,800円(税込86,184円)↓
ナチュラム価格51,856円(税込56,004円)35%OFF


ステラが35%OFFなら品切れにもなりますよね!


こちらは、30%OFF! まだ、在庫あるみたいですよ!
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000HGS

定価 79,800円(税込86,184円)↓
ナチュラム価格55,463円(税込59,900円)30%OFF





エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS-76T ワイルドカード

定価 49,000円(税込52,920円)↓
ナチュラム価格38,709円(税込41,806円)


●あらゆるシチュエーションに高度順応、稀代のオールラウンダー。
●機動性を考えて1本のロッドであらゆるシチュエーションに対応できるように、キャスティングウエイトに大きく幅を持たせた「ワイルドカード」。
●港内からサーフまで、また、ジグヘッド単体からフロートや中間シンカーを使用したリグまでも幅広くカバーする高度順応能力が持ち味です。また、ティップからベリーのしなやかなベンドパワーによって、掛けた魚をスムーズにランディングへと持ち込めます。




●攻める超高感度ハンドル
●シングルハンドルの欠点であるリーリング時のトルク差と巻きブレを無くし、絶対的な安定感を誇ります。
●メインプレートには高剛性超軽量の超々ジュラルミン、ノブには薄肉0.8mmのチタニウムを使用し、全素材をフルメタル化することにより、剛性感と振動伝達性能を極限まで高めました。
●ベアリング(4個)は、パッシベーション処理(防錆処理)を施し、ソルトウォーターに完全対応。
●自社生産することによって、凄まじいまでの精度管理ができ、ガタつきのないリーリングのスムーズさと感度は別次元のフィーリング。
●ロッド・リールに次ぐ第3の感覚器、あなたも体験してみませんか?
●ご注意:機種により、ベールを起こす時にハンドルと干渉する可能性が御座いますので注意してください。
  


Posted by おしん at 12:12Comments(2)リール

2016年05月23日

いつかは、ステラ・・・

1980年代には、「いつかはクラウン」 というキャッチフレーズがありました。

そう車社会において、その当時はトヨタのクラウンを手にすることが

憧れでありました。


釣りの世界でも、アングラーが一度は手にしてみたいリール

「至福の時をすべての人へ。シマノスピニングの最高峰。」

そう、それは、

STELLA

シマノユーザーなら、一度は手にしてみたいと思う方も大勢いるはず。

数年前、ジギング用として07ステラを清水の舞台から飛び降りたつもりで

購入し現在も使い続けています。

ジギングは特別という勝手なこじ付けでステラに手を出してしまったんですが、

それ以外の釣りにおいては、絶対に手を出してはいけないと

自分に言い聞かせて続けておりました。

その理由は、ステラを使わないと釣れないということは一切無い。

所有感を満たすだけの自己満足の世界。

しかし、趣味の世界においては、この自己満足が最終的な欲求を満たすのも

また事実かと(笑)

これまでも釣具店でどれだけクルクルしてきたことか。

その都度、自分には必要はないと自己暗示をかけ続けてきたことか。

しかし、相反する自分も存在し、14ステラが登場してから、

あまり手出しをしなくても手が届く日が訪れた時は、

迷うことなく行こうと心に決め、虎視眈々とその時が訪れるのを

夢見続ける自分の姿も。

そう、14STELLA を手にする日を夢見て・・・





★SHIMANO STELLA★(←クリックするとメーカーサイトが開きます)
伝統と気品を受け継ぐシマノスピニングリールの最高峰。ステラがこだわったもの、そのひとつは「良質な巻きごこち」。シマノスピニングリール初となるマイクロモジュールギアを搭載し、極めてノイズの少ない滑らかな回転を実現するとともに、摩擦を低減する新形状ストッパーベアリング、ハンドルのガタつきを抑制するSダイレクトギアを採り入れ、シルキーな回転フィールがさらに向上しています。次なるこだわりは「アングラーとの一体感」。ドライブギアの下にあったウォームシャフトを上に配置するGフリーボディ構造により重心を手元近くに寄せることに成功しました。もうひとつは「初期性能の持続」。防水機構・コアプロテクトでストッパーベアリング、ボディ、ラインローラーへの水の浸入を抑え、官能的な巻きごこちを長きにわたってお楽しみいただけます。

14ステラがなんと35%OFF
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S

定価 79,800円(税込86,184円)↓
ナチュラム価格51,856円(税込56,004円)35%OFF


ステラが35%OFFで購入できるなんて早々ないと思いますよ!


こちらは、30%OFF!
シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000HGS

定価 79,800円(税込86,184円)↓
ナチュラム価格55,463円(税込59,900円)30%OFF

  


Posted by おしん at 12:00Comments(6)リール

2015年08月26日

ベイトリール買っちゃった!

どうもどうも 珍しく短期間でブログ更新の おしん です。



先日UPした ベイトリールが欲しい ですが、
ベイトリールに関する知識が全くありませんが、オイラなりに基準を設け、約3日間ほど悩みました・・・

大まかな基準
一つのリールでオフショアでの釣りの大半をカバー出来そうなリール。
汎用性だけでなく、コスパが高くデカ過ぎないサイズ。


次に狙えそうなターゲット面で考えてみる。
オイラが生息している地域でオフショアで狙える代表的なターゲットとしては

・ハタ類

・青物

・鯛

・シーバス

ある程度水深があるポイントでは、バーチカルな釣りが主となるが、
シャローエリアでは、キャスティングした方が良い場所も多数存在する。
てことは、キャストも視野に入れる必要性もある。

キャスト・・・これ難題です(T . T)
ベイトリールでのキャスティングは、20数年前にバス釣りをしていた時に
幾度か挑戦したけど、度重なるバックラッシュで速攻で挫折した経緯が(T . T)

当時と比較すると相当進化しているとはいえ、
キャスティング出来る自信は全くない・・・(T . T)
が、これを克服出来れば・・・
一つのタックルで全てがカバー出来る!!
キャストが出来るようになることを前提に考えよう(笑)


最後に、どれくらいのサイズが実際期待できるか、
他の方からの情報及び実釣から考案。

ハタ類→現在のところMAX30cm(ポイント次第ではサイズアップ十分期待出来るはず)

青物→10kgオーバーの情報あり(基本的には2,3kgがメイン?)

鯛→俗に言う大鯛も多数情報あり(80UPも期待出来る)

シーバス→ランカーどころかメーターオーバー

ハタ、シーバスはある程度のドラグでカバー出来るが
青物、鯛となるとそれなりのドラグ力があった方が。

まぁーこんなことをいろいろ考えた結果、
このリールに決めました。


Daiwa TATULA HD 150SHL-TW


この価格帯のリールの中では、かなり評価が高いようなので、
恐らく間違いない選択だったと思います。
個人的には、外観も好みなので、なおGoodです





ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) HD 150SHL-TW

定価 32,000円(税込34,560円)↓
ナチュラム価格20,100円(税込21,708円)



【仕様/規格】
●ギヤ比:7.3
●巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):82
●標準自重(g):230
●スプール径(mm):36
●最大ドラグ力(kg):7
●標準巻糸量ナイロン(lb-m):20-135、25-100
●ベアリング数(ボール/ローラー):7/1


【商品説明】
●好評TATULA待望の深溝&ヘビーデューティーカスタム!
●新型TWS(ターンアラウンド式)初搭載
●ハイパーデジギヤで耐久性アップ
●直径36超々ジュラルミン製&幅広マグフォーススプール
●100mmパワーハンドル&フラットタイプハイグリップノブ搭載
●バスフィッシングの本場アメリカでそのタフさを実証された「タトゥーラ」の太糸対応ヘビーデューティーモデル。25lb.-100mという余裕のあるラインキャパシティを備え、ドラグ力とギアを強化。さらに100mmパワーハンドル&ハイグリップノブを装備してそのタフさにさらに磨きをかけた。CRBB2個によるソルトウォーター対応力を活かして、アコウやソイなどの太糸ロックフィッシュゲームにもおすすめ。ギヤ比は6.3/7.3の2タイプをラインナップ。




  


Posted by おしん at 12:00Comments(0)リールオフショア

2015年08月23日

ベイトリールが欲しい!

どうもどうもブログ放置プレー中の おしん でございます。



晩春過ぎ頃から気温の上昇と共に釣りに気力も無くなり、
必然的に釣りという世界から一線を退いております・・・

例年、夏場は釣行回数が激減するといっても、青物、根魚を狙った釣りは
それなりに行っていたのですが、今年は自分でも驚くほど行っておりません・・・

もう・・・年ですかね・・・(笑)


まぁ~こんな現状報告はどうでもいいですね・・・

久々にUPする内容が 「ベイトリールが欲しい!」という題名なので、
そろそろ本題へと。

今年の夏に出撃した釣行回数の中でも
約半数にあたる2回という釣行回数を誇るオフショア根魚釣り!

その時は、2年前くらいにタックルベリーのワゴンセールで購入した
ダイワのインフィニティ?というベイトリールと同じくタックルベリーで
購入したオリムピックのセンチュリーというバスロッドを使っての釣りでした。
ちなみにリール1,000円、ロッド1,500円 トータル2,500円!!

オフショアでの根魚釣りといっても浅瀬で大きくても30cm程度のキジハタを
メインとした釣りなのでタックルは先ほど紹介したもので十分。

ワゴンセールで売られていたリールなので、巻き心地は当然ストレス感じます。
クラッチも不安定状態。合わせを入れた瞬間、稀に弱回転することもあります。
でも、釣事態出来るし、リールが古くても釣果にほぼ影響ありません。
ロッドも十分機能します。



がしか~~~~し!!!
どうせ釣りをするなら、快適な環境で釣りをしたいじゃないですか!!
不意の大物にも対応出来て、ライトジギングを含めた多種多様の釣りに
対応できるような汎用性の高いリールが欲しい~~~~~~


そんな訳で、人生初なるベイトリール探しの旅が始まったわけです。
予算は、MAX2万まで。
ベイトリールなんて全くの未知の世界・・・
どれにしたらいいのやら・・・
う~~~ん、楽しみと悩みが出来ました!(笑)  

Posted by おしん at 10:02Comments(2)雑談リールオフショア

2015年04月08日

リールメンテンスのお話

どうもどうも おしん でございます。


相変わらず釣りに行けない日々が続いております(T . T)

今回は、リールのメンテンスのお話でもしようかと思ってます。

お話といっても、YouTubeで見つけた動画を紹介するだけなんですけどね(笑)

今まで、どうメンテンスをしたら良いのかわからなかった方は、必見ですよ!





【シマノ製品】
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H

ナチュラム価格1,330円(税込1,436円)


リールオイルスプレーは、ステラ、アンタレスにも採用している純正メンテセットです。、
ローラークラッチ、ラインローラー(スピニングリール)、
ベアリング、ブレーキシステム(ベイトリール)用にそして防錆、潤滑に、
リールグリススプレーは、駆動ギア(リール全般)摺動、ベアリング(スピニング)用に
こちらも防錆、潤滑に適した愛器のメンテナンスに必需品のセットです。



【ダイワ製品】
ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセット

ナチュラム価格1,409円(税込1,522円)


ダイワから遂に発売されたオイル&グリスセット!
リールの殆どの注油個所に使用できる高性能防錆潤滑スプレーです。純正のリールガードセットので特にダイワ社のリールとの相性は抜群でダイワ製リールをお持ちの方には必須のメンテナンスセットです。



  


Posted by おしん at 12:30Comments(0)リール

2015年03月20日

摩訶不思議クマのバック!

どうもどうも おしんでございます♪

今日は、数年振りに我が家に伝わる摩訶不思議シリーズでも・・・

数年前からオイラのブログを拝見している方なら

この「摩訶不思議」というフレーズを見た瞬間に察してもらえると思います(笑)

さぁ~では、久々に摩訶不思議シリーズ逝っちゃいま~~~す♪


まずは、進化させたいアイテムを用意します。

今回用意したのは、

子供用に購入した安物のリールと

ヴァンキッシュを修理に出した時についてきた交換済となったパーツ




それと、先祖代々我が家伝わる一子相伝の「クマのバック」




クマのバックに安物リールと不要となったパーツを入れます。




クマのバックを正面にして、一子相伝の呪文を唱えます。
















ん?!


















あれれれ・・・・























バックの中には、さっき入れたものと違うものが見えます・・・

一体どうしたんでしょうね・・・

もう少し、よく見てみましょう!































こ・・・

これは・・・

なんとまぁ~


安物リールと不要となったパーツが・・・




15フリームス2004

に生まれ変わりました♪

いや~実に不思議なクマのバックですね(爆)






ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2004H

定価 15,800円(税込17,064円)↓
ナチュラム価格10,585円(税込11,432円)



この価格帯でマグシールド・ATD搭載とは・・・
カスタムを楽しみたい方には・・・ですが、
ぶっちゃけ、コスパ相当高いですね!!

実釣はまだですが、家でクルクルした感じは、
相当イイです♪
細かいインプレは、実釣後気が向いたらします(笑)



  


Posted by おしん at 18:00Comments(4)雑談リール