ガイナで・・・やっと釣れた!
今朝起きたら右首筋を寝違えて悶絶している おしん です・・・
先週の金曜日のシーバス釣行で非常に嬉しい出来事が起こりました
世間では、釣れるというルアー。
しかしオイラにとっては、鬼門と言えるルアー。
ティムコ ガイナ123
このルアー、昨シーズンから使っておりましたが、
今までバイトすらナッシングというオイラにとっては
あまり相性が良くないルアーでした。
周りでは、釣れているのに、オイラが使うと釣れない・・・
単純に、オイラの腕が悪く使いこなせていなかっただけ。
ルアーの特質を生かしきれなかっただけ。
まぁ~そんな感じでしょうかね?
しかし、そんなガイナで、ついにランカーシーバス射止めることが出来ました!
これでガイナも一軍入りですね
♪
ティムコサイトより抜粋です。
シャローレンジ「ハイアピール系ワイドロールアクション」
「gaina」(ガイナ):中国地方の言葉で「凄い」「大きい」を意味しています。
一般的にローリング系アクションは、オープンエリアにおいて「アピール不足」と言われています。実際、ボイルが起きるような高活性時を除けば、スリム系ミノーのローリングアクションに魚を呼び寄せる力はありません。「食う魚が居る」事が全ての条件になるはず。この「gaina」は、干潟や河川のオープンエリアでも安心して投げ続けられる「呼び寄せる力を持ったローリング系ミノー」を目指しました。「幅広の側面」はロール時に拡散型波動を生み、限界ギリギリに設定したフロントアイが、そのロール幅をさらに増幅させています。
また、固定状態を長くとれる円柱ウェイトは、流れの強弱に関係なく安定した泳ぎを約束し、リアの横振りを極力抑えることに成功。レンジは30cm以浅に設定。スローでも激しく傾くロールアクションがもたらすフラッシングは、水面と平行、もしくは見上げるシーバスへ強烈にアピールします。事実、多くのアングラーと競合するタフコンディションにおいても90アップを叩き出すなど、釣果は実証済み。テスト中には3本の90アップをキャッチしました。気になる飛距離は勿論、ぶっ飛び系です!
123mm 17g
フック:カルティバST-46 #5
ティムコ(TIEMCO) ジェネシス ガイナ123
目指せ、上位ランクイン!!!
皆さんのクリックが頼りですm( _ _ )m
にほんブログ村
関連記事